COLUMN
キックボクシングコラム

コラム #20
疲れにくい体を手に入れる!女性のためのキックボクシング体力UP術
はじめに:最近ちょっと疲れやすい…それ、体力不足かも?
「夕方になるとクタクタ」「休日は寝て終わる」「年々疲れやすくなってきた」
そんなお悩み、ありませんか?
特に仕事や家事、育児を頑張る女性にとって、“疲れにくい体”は毎日を快適に過ごすための重要なテーマです。そこで今、注目されているのがキックボクシング。ダイエットやストレス発散のイメージが強いかもしれませんが、実は女性の体力をつける方法としても非常に優れたエクササイズなんです!
本記事では、体力をつけたい女性にこそおすすめしたい「キックボクシングの体力アップ効果」とその始め方をわかりやすくご紹介します。
なぜキックボクシングが体力UPに効くの?
1. 全身運動で効率よく心肺機能が鍛えられる
キックボクシングは、腕・足・体幹すべてを使う全身運動。パンチやキックの動作を繰り返すことで、自然と有酸素運動と無酸素運動を交互に行う形になります。
この繰り返しが心肺機能を強化し、持久力アップに効果的!普段の生活でも「階段で息が切れにくくなった」「通勤だけで疲れなくなった」などの変化を実感できます。
2. 筋力とスタミナがバランスよく向上
キックボクシングは見た目以上にハードな運動。でもその分、下半身・体幹・肩まわりなど女性にとって必要な筋力がバランスよく鍛えられます。
筋肉がつけば基礎代謝も上がり、疲れにくく痩せやすい体質に。まさに「健康美」が手に入る一石二鳥のエクササイズです。
3. ストレス解消で“心の体力”もUP
パンチを打つ、キックを蹴る、汗をかく──これだけでストレスホルモンが減少し、気分がスッキリします。心が元気だと、体も自然と軽く感じられるもの。メンタル面からの“体力回復”も見逃せません。
キックボクシング初心者の女性におすすめの始め方
■ まずは週1回、9分間のミット打ちも
体力に不安がある方も、週1回のペースでOK。少しずつ慣れてくれば、自然と体も動きやすくなり、「もっとやりたい!」と思えるようになります。
■ シャドーボクシングからスタート
最初からミットやサンドバッグを使わなくても大丈夫。まずは鏡の前でフォームの確認をしながら、軽く動くだけでも十分効果的です。
■ 無理なく“楽しい”を優先する
トレーナーとの会話や、ジムの雰囲気を楽しむことも続けるコツ。「キックがちょっと上手くなった」など、成長を感じることで自然とモチベーションが上がります。
キックボクシングで体力がついた女性の声
「疲れにくくなっただけでなく、姿勢が良くなって、気持ちも前向きに!」
「仕事終わりのレッスンがストレス発散になって、一日をリセットできる!」
「冷えや肩こりも改善されて、毎朝のだるさがなくなりました」
──キックボクシングで体力をつけることで、生活全体の質が底上げされることを実感している女性が増えています
まとめ:キックボクシングで“疲れない自分”をつくろう
体力をつけたい、でも激しい運動はちょっと不安…そんな女性にこそ、キックボクシングはぴったりです。体を動かす楽しさと達成感を味わいながら、気づけば疲れにくくなっている自分に出会えるはず。
“がんばる毎日”をサポートするために、今こそキックボクシングを始めてみませんか?
健康的でエネルギッシュなライフスタイルの第一歩を、あなたもぜひ!
コラムを読んでキックボクシングに
興味を持った方は
お気軽にお問い合わせください!