COLUMN
キックボクシングコラム

コラム #22
運動初心者でもOK!ボクササイズで得られる意外な効果
はじめに:ボクササイズは運動初心者にこそおすすめ!
「運動不足を解消したいけど何をすればいいかわからない」
「ジムに行くのはハードルが高い」
そんな運動初心者におすすめなのがボクササイズです。
パンチやステップを取り入れたリズミカルな動きで楽しみながら汗をかけるだけでなく、実はダイエット効果以外にも嬉しい効果がたくさんあるのがボクササイズの魅力です。
本記事では「ボクササイズ」「効果」のキーワードで、運動初心者が知っておきたい“意外な効果”をわかりやすく解説します。
ボクササイズとは?どんな運動?
音楽に合わせてパンチ・ステップで全身運動
ボクササイズはボクシングの動きをベースに音楽やリズムに合わせてパンチ・ステップ・シャドーを行う全身運動です。
• ジャブ、ストレート、フックなどのパンチ
• ステップワークで有酸素運動効果
• 簡単な動きから始められる
有酸素運動と筋トレを同時にできる
パンチ動作で上半身、ステップで下半身を同時に動かすため、有酸素運動と筋トレの両方の効果を一度に得られるのが特徴です。
運動初心者でも無理なく始めやすく、徐々に強度を上げることができる点が魅力です。
ボクササイズで得られる“意外な効果”とは?
ストレス解消・メンタル改善
ボクササイズはパンチを打つことでストレスを発散できるだけでなく、汗をかくことでリフレッシュ効果も得られます。
• パンチで気持ちがスッキリ
• セロトニン分泌で気分が前向きに
• ストレスによる暴食防止にもつながる
姿勢改善・体幹強化
パンチを繰り出す動作やステップを踏む際に自然と背筋が伸び、姿勢改善や体幹強化につながります。
• 体幹を使うパンチ動作でお腹周りを引き締め
• 猫背の改善、肩こり予防にも
リズム感・バランス感覚の向上
音楽に合わせて動くことでリズム感が身につき、バランス感覚も向上。日常生活での転倒防止や、運動が苦手な方でも楽しく動けるようになります。
ボクササイズを続けるコツ
まずは週1回・30分から始める
無理なく続けることが効果を実感するポイント。週1回・30分程度の軽いクラスから始めるのがおすすめです。
楽しむことを最優先にする
「しっかり動かなきゃ」ではなく、「楽しく体を動かす」ことを目的にすることで継続しやすくなります。
仲間やインストラクターと一緒に楽しむ
グループレッスンに参加することで、モチベーションがアップし継続しやすくなります。
まとめ:ボクササイズで“楽しく動ける自分”を手に入れよう
ボクササイズは、運動初心者でも無理なく始められるだけでなく、
• ストレス解消
• 姿勢改善・体幹強化
• リズム感・バランス感覚向上
といった“意外な効果”を得られる魅力的なエクササイズです。
「何から始めよう?」と悩んでいる方こそ、まずはボクササイズで“楽しく動ける習慣”を作ってみませんか?
あなたの毎日が、もっと軽やかで前向きになりますよ!
コラムを読んでキックボクシングに
興味を持った方は
お気軽にお問い合わせください!